親子で楽しめる門司港

九州鉄道記念館
電車好きにはたまらない?
九州唯一の鉄道博物館にはお子さんがメインで
楽しめる場所ではありますが、昔の電車や機関車があるので
意外と大人でも楽しめる記念館になってます!
≪アクセス≫
JR門司港駅より徒歩3分
車でも駐車場があるのでご安心を!
九州で初めての鉄道会社として
北部九州の鉄道事業では巨大な会社となっていった
歴史などが知ることができます。
実際の使っていた列車や復元した列車などが展示されて
実際に乗り込むこともできるのでお子さんも大はしゃぎ?
ここ記念館の顔とも言っても過言ではない?
のがこちらのSLです。
実際にここ門司から熊本まで走っていた蒸気機関車です
ずっしりと重い感じがします…実際に重いですが
真っ黒というのがさらに重圧感が増している気がします
大正時代から動いていた機関車もあるのでびっくり!
中にはかわいらしいオレンジの車両もあり
昔のままで保存されててなかを見ることもできます!
今では無くなった寝台列車の車両も見学出来きます。
寝台列車ならではの寝心地を感じ手見て下さい!
メインの本館では
運転のシミュレーターやパノラマや復元された車両などが
展示されています。
明治時代の車両の中身は畳で居酒屋みたいな感じ?
パノラマでは実際に動かすことができます。
いつも人気なのが新幹線のツバメらしいです
昔の車両のパネルや路線図などもありますが
今みたいにグーグルマップがない時代の
昔は路線図などは極秘?だったみたいです。
≪気分は運転手?ミニ鉄道公園≫
信号機など本格的な電車の様に運転体験ができる
公園で子どもたちには大変人気の一つ!
1回300円
名称 九州鉄道記念館
場所 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3-29
電話 093-322-1006
休刊日 毎月第2水曜・木曜
≪トロッコ列車に揺られて九州の先端まで≫
先ほど紹介した「九州鉄道記念駅」から
約2.1kmの距離を結ぶ観光列車をご紹介
ゆっくりとしたスピードで進むのでお子さんでも
大丈夫!関門海峡からの潮風を感じながら
景色を楽しむことができます。
トンネルに入ると素敵な仕掛けが待っているかも?
終点の関門海峡めかり駅では壮大な橋と
潮の流れが早いことで知られている海峡を見ることができます!
運行 3月より11月
普通乗車券 大人 300円 小児 150円
1日フリー乗車券 大人 600円 小児 300円
このブログへのコメント